Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 28-11-2011
11/26土曜日 大泉小の学芸会を観に行ってきました(*´∀`)

王様や森の動物達、うさぎ、ねこ、とりさんたちの大合唱がとても素敵で、私達もなんだか楽しい気持ちにさせてくれる劇でした。
くまさんでは少し恥ずかしがりやな子どもたちが
大きな声でセリフを言ったり、歌を歌ったりする姿は
とてもかっこよく、輝いてみえました。
素敵な時間をありがとう、練習よく頑張りましたね。
練馬区 児童デイサービスくまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 10-11-2011





今日のお絵かきは中学部の児童です。
とっても美味しそうな練馬野菜?!
大根はちゃんと青首になっています。
みんな「おぉ~」っと歓声が・・★
また、度々、アップしていきますね!
練馬区 児童デイサービス くまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 05-11-2011
先日、管理者が尊敬している先輩経営者の生野社長から、ダンボールいっぱいのとっても美味しいみかんを頂きました!
名古屋からすでに2回ほどボランティアにも来て頂き、以前には子供にも無害の消毒液などもいただいて、いつもお気遣いいただいております。
早速!その日のおやつはみかんに・・・(^o^)丿

いつもは甘いお菓子しか食べない子供も、みかんを一生懸命むいて・・「パクッ!」
ニコニコしながら美味しそうに食べていました(^o^)
とっても甘くて、優しい味のみかんでした。
生野様 本当にありがとうございました!ごちそうさまでしたm(__)m
練馬区 児童デイサービス くまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 02-11-2011
クッキー作りを行ったハロウィンから1年
今年は、盛りだくさんのイベントを行いました。
はじめは、「ハロウィンを知ってもらおう紙芝居」。

この紙芝居は、図書館で借りたものを分かりやすくアレンジしたもの。
みんなで作ったお家はトリックオアトリートに。

自分のお面をかぶり、おばけになってお菓子をもらいに行きました♪
まずはノックして
大きな声とポーズで「トリックオアトリート!」と叫びます。
そして、トリックオアトリートのチケットを渡すと
ダンボールの家の住人にお菓子がもらえます。

大行列!
27日と31日はパートさんからお菓子の差し入れがあり、子ども達は大喜びでした(*´∀`)

ありがとうございました☆彡
みんなで作った大きな巨大かぼちゃのおばけ、実は・・・目がチカチカと青く光るのです。
みんな興味津々。
最後に巨大かぼちゃのおばけと写真を撮って
ハロウィンpartyは終了。
「もっとやりたかったー」の子どもたちの声に嬉しいばかり。
さあ、次は1年で一番大きなイベント、クリスマスですよ(*´∀`)お楽しみに☆
練馬区児童デイサービスくまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 02-11-2011
ハロウィンのイベントに向けて
巨大なかばちゃのおばけとレンガのお家を子ども達と一緒に作りました(*´∀`)」
のりは小麦粉から作ったものを手いっぱいにつけて
大きな画用紙にペタペタ
スタッフも一緒に♪手をベトベトにしながら。

↓

↓

かぼちゃのおばけ完成~( ・∀・)イイ!!
お次は、街のレンガのお家
絵の具を手いっぱにつけたり、ローラーを使ったりしながら

↓

完成~( ・∀・)イイ!!
さてさて、この大作がハロウィンPartyではどのように使われたでしょうか~?
ブログアップ致しますのでお楽しみに★
練馬区児童デイサービスくまさん