ホームページ移動のお知らせ

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 25-07-2015

いつもサイトをご覧下さりありがとうございます。

くまさんの公式サイトは新しくなりました。

こちらです!

http://www.kumasan-tokyo.com/

体育祭へ応援に行きました

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 20-05-2015

練馬特別支援学校の体育祭へ

応援に行きました!

1年生、2年生、3年生、そして卒業生

それぞれが描いた応援幕が

曇り空を吹き飛ばすくらい

カラフルに輝いていました・・★

種目に笑顔で楽しそうに参加していたり、

集中の持続、

最後まであきらめない頑張り、

お兄さんお姉さんの余裕もヒシヒシと感じ

頼もしいな!

と、思いきり刺激をもらいました。

今回、仕事で全部は見れませんでした。

そして、行けなかった田無の学校、

きっとまた応援に参ります。

次は月末の小中部門の運動会です・・★

現在くまさん保谷教室、石神井ともに児童募集中です。

見学、相談受け付けておりますので是非お問い合わせください。

練馬区放課後等デイサービスくまさん

斎藤先生のSST講座で勉強しました!

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 10-05-2015

先週の土曜日、斎藤先生のSST講座が行われました。
今回、「うめだあけぼの学園」の酒井康年先生をお招きしました。
酒井先生はそこでながらく作業療法士として活躍しています。
感覚統合訓練にも習熟されており、
感覚統合遊びの代表的な実践者のおひとりです。
今回は「酒井先生に聞いてみよう!」というお題で
活発な質疑応答が繰り広げられました。
保護者様、スタッフ、
充実した2時間。
楽しく勉強しました!
◆ 斎藤先生のSST講座、酒井先生については【こちら】をクリックでご覧いただけます!
現在くまさん保谷教室、石神井ともに児童募集中です。
見学、相談受け付けておりますので是非お問い合わせください
練馬区放課後デイサービス くまさん 石神井

廣木先生 支援介助法 講演会のお知らせ

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 15-04-2015

廣木先生の講演会日程をお知らせいたします。
◆ 4/26/日 13:30~17:00  ( 懇親会 17:30~20:00 )

テーマ:「教室の困った子への対応」
新学期が始まりました。
教室の困った子への対応を、
廣木先生の経歴、支援介助法、護道などからお話いただきます。
お申し込みはこちらよりお願い致します!
場所:株式会社 教育同人社 2階多目的スペース
(東京都豊島区東池袋4丁目21番1号)
参加費:社会人3000円 学生無料
定員:60人(先着順)
申し込み終了:2015年04月25日 23時59分まで
講座修了後、懇親会を予定しています。
廣木先生と講義内容について膝詰めで話すことができるチャンスです。
こちらにも是非参加してください!!
懇親会時間/17:30-20:00
懇親会場所/東池袋駅周辺
懇親会費/3,000円程度(税込)
懇親会定員/制限はありません
※廣木先生に許可を頂き写真掲載致しました
<プロフィール>
廣木 道心  ( ひろき どうしん )  先生
支援介助法 創始者.ロングライフ医療福祉専門学院 講師.介護福祉士.
国際護道連盟宗家
自閉症で知的障がいのある息子の父親として育児を通じて
パニック時に自傷他傷行為の対応法を模索。
ヘルパーとして福祉の現場に入り、「支援介助法」を開発。
研究レポートがイタリア・ボローニャ大学のオンラインジャーナルにて
イタリア語と英語で翻訳され掲載。
いま「支援介助法」は新しい介助技術として世界の研究者から注目されている。

おやつ(おむすび)作り

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 18-02-2015

最近子どもたちの間の流行りにおやつづくりがあります。
特に最近おいしい新米をいただきましたので、せっせと作っております。

何人かの子ども達にお米を研ぐのを手伝ってもらています。


炊き上がったお米をそのまま握るのは難しいので、お皿にラップを敷いて、その上に適量のご飯を、ラップの上から握ってもらいます。

できました。

この後みんなでおいしくいただきました。

今日はホットケーキ系のおやつ作りに挑戦する予定です。

練馬区 放課後等デイサービスくまさん (森)

久しぶりの福祉園♪

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 16-02-2015

先月下旬、くまさんメンバーは久々に福祉園へ行ってきました!!

確認したところ、なんと3ヶ月ぶり!!!!

だからなのか、みんな大はしゃぎでした♪

まず最初にみんなが飛び付くのは、福祉園のエース・BIGトランポリン☆

全力で跳ぶ子や「やめてー!!」と言いつつ

「やめないでー!!」な子もいたり、とにかくトランポリンの人気はすごかったです!

みんなの可愛いお顔を写真に収めようと試みましたが、見事に撃沈・・・!

ブレブレの写真ばかりになってしまいました(;_;)

でも!!記録には残せない程の楽しそうな笑顔と

一生懸命に跳ぶ真剣なお顔でした☆(キラーン)

そして腰を下ろして一休み~…にはならないロデオボーイ!!

速度を上げると、必死に掴まっていなけれが振り落とされます(笑)

「本当かなあ??」

と、福祉園初参戦の久保田さんがチャレンジ!!

なかなか様になっています(^□^)

他にもピアノ、バドミントン、バランスボールetc.

みんな好きなことをして自由に遊びました♪

今月は21日と28日の土曜日に福祉園へ行ってきます!!

3月も2回程予定しております!

そして、以前よりお知らせしておりますが、福祉園の利用が今年度いっぱいの為

この予定している4回の利用で、福祉園での活動は終了となります(> <)

“最後にもう一度・・・”

“せっかくなので1回だけでも”などなど!

まだ利用に少しの空きがある日もございますので

福祉園での思い出作りにぜひご参加くださいませ♪

今週も子ども達に負けないくらい、福祉園で走り回ってきます!!(^∀^)

練馬区放課後等デイサービスくまさん 小川

お餅を食べました☆

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 10-02-2015

先日、お世話になっている、「たまみずき」さんの餅つき大会に参加させて頂きました!!

「よいしょ!」の掛け声に合わせて、「くまさん」の選抜メンバーは一生懸命お餅をつきました。

その貴重なお餅をおすそ分けして頂き、くまさんに戻っておやつ作り!!

小さく切って・・・トングで上手につかんでホットプレートにのせていきます。


とっても上手につかんであっという間に全部乗っけてくれました♪

そして・・・みんなでコロコロお餅を転がして焼いていきます!

くっつかないように「コロコロ~!」とみんなで言いながら、頑張って焼いてくれました!

おやつの時には、チョコシロップ・マヨネーズ・ケチャップなどを出し、好きな味を選択☆

チョコシロップが人気でしたが、中には、一つに決められず、2種類選ぶ子も!

とっても美味しかったみたいで、食べ終わった後も「おもち」と言っている子もいました!!

「たまみずき」さん、お餅つきに参加させて頂きありがとうございました!

放課後等デイサービスくまさん  櫛田

SST勉強会 8回目

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 31-01-2015

1月16日にSST勉強会が行われました。
文教大学 人間科学部の今野義孝先生をお招きし、
『子どもの発達支援に生かせる動作法』についてお話していただきました。


今回は講義というよりも実技をメインに行い、実際に支援に生かせる動作法を学びました。

今回の勉強会のキーワードは・・・ズバリ!!

「ピタ~フワ~」 です。

ん? ぴたふわ? これだけだけでは全く意味が分かりませんね(笑)

説明は後程いたしますm(__)m

今回、学んだ動作法は

・こころと身体の安定感を育む。

・他者や外界に対する安心、安全感を育む。

・こころとからだへの気づきを育む。

・他者や外界とのコミュニケーションを育む。

ことをねらいとしています。

子ども達の身体と心の緊張感、不安感を解いてあげることで、

情緒の安定や、他者や外界に対する安心感を持たせることができるそうです。

そのためには、援助者の

あたたかい手、やさしい眼差し、

優しい笑顔、やさしい声・言葉

がなによりも大事だそうです。

そして今回、スタッフ・参加された保護者様が実際に体験したものが【とけあい動作法】です。

自閉症児を例にあげてお話ししますと、

過敏性と不快な心身の体験や、他者の気持ちの理解困難、

外界や物事に対するネガティブな意味づけ、等から

心理的な不安感や緊張感をもってしまうことで、身体的な緊張を引き起こしてしまいます。

こうした不安緊張で首や肩に力を入れ、胸を狭めた姿勢になったり、

背中を丸めた姿勢になってしまうそうです。

この緊張や不安を緩める方法が、 とけあい動作法です。

不安緊張を軽減することで、姿勢が安定されます。

安定した姿勢を保つことで、安定した気持ちで、外界をとらえることができ、

それが、自己肯定感の改善、情緒の興奮や不安の改善にもつながるそうです。

その「とけあい動作法」で使うものがです。 やり方はとても簡単です。

①心地よく触れる(掌を心地よく相手の身体に密着させる)

②心地よくピターと押す

③フワーとゆっくり圧を抜く

これだけです。

実際に体験中の様子がこちら・・・

これは肩のとけあいです。 相手の肩に掌をやさしく置き、

「ピタ~」と言いながら押し、「フワ~」と言いながらゆっくり圧を抜きます。 これがピタフワです!

とけあい動作法はピター、フワーと言いながら、やさしい声でやさしく触れることが大事です。

無言で硬い表情のまま行っても、相手も良い気持ちにはなれないと、実際に体験して感じることができました。

私は、やさしい声でピター、フワーとしてもらうと、リラックスでき、不思議と身体が温かくなった気がしました。

最近、肩こりで辛いというスタッフを実験台で、、 肩のとけあい動作法を今野先生の援助のもと練習中です。

「ピター、、、、、フワー、、、、」

(効果はあったのでしょうか・・・) 気になりますが、次はこちら!!

※ 手のとけあい

こちらも先ほどと同じく、「ピター、フワー」とします。

手のとけあいは、指の緊張が緩み、手を心地よく動かすことができる効果があるようです。

※ 足の裏のとけあい

足の裏も 「ピター、フワー」 「ピター、フワー」 を繰り返します。

これは、しっかりとした踏みしめができるようになり、安定した姿勢をたもつことができるそうです。

確かに施術後、根を張っているかのように、足の裏がピターと地面に張り付いた感覚でした。

※顔のとけあい

顔も同じく 「ピター、フワー、ピター、フワー」 を繰り返します。

顔とけあいは、快適な表情になるそうです。

子ども達を、やさしい表情で迎えるために、スタッフも顔のとけあいを行いました。

「ピター、フワー」 「ピター、フワー」

いつもより、さらにやさしい表情になり、キラキラしていました~♪

今回の勉強会は、実技ということで、実際にどのような効果があるのか、自分で感じることができ、とても良い勉強会になりました。

とけあい動作法は、とても簡単なので機会があれば、くまさんでもどんどん取り入れていきたいと思います。

★今回の勉強会に参加できなかった方にも資料を配布致しますので、少しでも気になった方はスタッフにお声掛け下さい。

練馬区放課後等デイサービス くまさん  久保田

施設の定員に空きがございます

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 19-01-2015

昨年12月に「くまさん保谷教室」がオープンしました。何名かの子ども達が保谷に移籍したため、現在石神井の方にも定員に空きがございます。ご利用希望の方はお気軽にご連絡下さい。

練馬区 放課後等デイサービス くまさん

初詣

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 19-01-2015

 平成27年のくまさんは1月5日にスタート。開所から3日間は近所の氷川神社に初詣に行きました。
 
 

 ちなみにくまさんには「國學院」出身者がいるので参拝の作法にはうるさいです。

 今年1年の無病息災をお祈りしました。

 

 最後は「おみくじ」・・結果はどうだったんでしょうねぇ。

 本年も「くまさん」を宜しくお願い致します。

練馬区 放課後等デイサービス くまさん (森)