Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 30-10-2012
今年もあと2ヶ月になってしまいました(~ω~;)))
月日が過ぎるのは、あっという間ですね・・・と、こないだあるお母さんとしみじみ話してしまいました。
私たちが思うよりずっと子ども達の成長は早くて、驚いてばかりです。
カレンダー作りを始めた頃は
真似をして数字を書くのがやっとだった男児もこんなに堂々と「ひとりで」書けるようになりました!!

そして、11月のイラストは・・・

みの虫さーーーーーーーーーーーん(*´▽`*)
落ち葉を貼って、みの虫さんには布やおりがみをペタペタ。
いつもは、私が初めに作って真似をしてもらうのですが、今月は本をみながら作業をしてもらいました(๑≧౪≦)
作業工程をよくみて、ペタペタしたり顔を書いたり、とても楽しそうでした♡
なんともかわいいみの虫さん!
来月で最後のカレンダー作りです。集大成は何をしようかな~♫
もはや3D並みの立体カレンダーです。笑

放課後等デイサービス くまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 20-10-2012
くまさんで帰宅前の15分間
音楽の時間をやっています(*´∀`)
どんなことをやっているの?との声が多かったので、簡単にここで紹介したいと思います!
始まりは17時から。
真ん中にクッションを置いてスタート!回る方向は時計回りです。
1曲目はジャンプしたり走る曲。

サビになると身体を一斉に動かし、Aメロ、Bメロでは、お友達やスタッフと手をつないで、落ち着いて歩きます。
2曲目はみんなで手をつなぎ輪になる曲

子ども達とスタッフ全員で手をつなぎ1つの輪になります。回ったり、近づいて小さな輪になったり、大きな輪になったり。
3曲目は、ペアを組んで手遊び歌

子ども同士手を合わせる手遊び歌です(毎回スタッフの自作♡)。
4~5曲目は、一人でやる手遊び歌
前のスタッフや友達をみながら、手遊び歌をして、おしまいです(๑≧౪≦)
身体をしっかり動かした後、座って手遊び歌を行うので、子どもたちもスッキリして落ち着いて帰れるかな・・(*´▽`*)と思います。
曲の選曲は、子どもたちのリクエストの多い曲と、スタッフの持ち寄りを合わせて作っています。
スタッフも音楽好きが多く、ジャンルも偏らず、アイドルソングからROCKやR&Bまでいろいろ。
子どもたちには今日やる音楽の絵カード以外に1ヶ月の音楽表を絵カードで示し見通しを立てています。

左に日付を書き、今日やる音楽は赤のボードマーカで印をつけます。
走る曲と輪になる曲は1週間で交代し
手遊び歌の3曲は、2~3ヶ月同じものを使用して、マスターします。
10月の音楽は↓

くまさんで初めて聞いた音楽を気に入り
家に帰ってから、YOUTUBEでみている子もいるほど人気の音楽の時間です(๑≧౪≦)
練馬区放課後等デイサービスくまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 20-10-2012

10月カレンダーUP遅くなりましたー!
ハロウィン仕様で、とてもかわいいものが出来ました♡

色塗りも2回目だったので、すっかり慣れ
持ち前の几帳面さで
ほとんどはみ出すことなく塗ることが出来ました。
絵は、私が隣に書いて真似っこしてもらったのですが
男児の個性がしっかり出てて、子どもたちからも好評です(๑≧౪≦)
残りあと2回です。

練馬区放課後等デイサービスくまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 16-10-2012
今年もやってきました、
くまさんのお祭り!!
去年は夏でしたが今年は秋に行いました(^^)
早速みんなではっぴを着て準備万端、

まずはみんなで絵を書いたお神輿!
みんなでわっしょいわっしょいしました\(^o^)/


そして室内では出し物を用意しました~
ボーリングに

もぐらたたき

そして去年に引き続き大人気ゼリーすくい!

ゼリー獲得に子供たちは必死です(笑)
遊び終わった子供たちは風船プールへ

おやつはみんな大好きホットケーキを食べました!
みんな楽しんでくれたかな?
以上、くまさん秋祭りの報告でした~☆
練馬区放課後等デイサービス くまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 14-10-2012

くまさんスタッフ(か)です(^^)
晴れ間スッキリの空、石特さんの運動会、見にいきました!
用事がキャンセルされたのでラッキー★とばかりに急いで駆けつけました!!!
今年は特に中学年生に注目して見ました。
小学部、在校生が増えていて驚きです。
くまさん児童を探すのに今までよりあたふた・・(@-@)))
でも、お子様の「今」をしっかり見たいと思いました。。
子供達の、あっという間に終わってしまう「子供時代」、大事ですね。
いつも映画で「エピソード1」とか見ると思うのですが
それぞれのお子様の「エピソード1」の映画に自分も出演しているんだなーと・・
そう思うと、身が引き締まる思いです。
どの子も人生の主役です。輝いてほしい。
脇役の黒子でいい仕事できるようになりたいです。
そして友達として 家族みたいなものとして・・・・
話がそれました、
今年もリラックスしたフインキがあり、素晴らしかったです。
先生、PTAの皆様、お疲れ様でした!
実習生の皆様、ナイス・サポートでした!お疲れ様でした!
児童のみんな、頑張ったね・・もう、うるうるです・・・(;-;)
最後の児童、ご家族、地域の皆さん、
みんな、みんな、での大きな輪、ダンス、感動しました・・。
あと、今年は特に選曲が好きでした・・♪
選曲した方と趣味が合うと思います(笑)。
間のレゲエ、いいですね~ 日曜の昼下がりにピッタリ。
私の好きなボブ・マーリー。ONE LOVE。
そして
ブーム「風になりたい」などは
くまさんのイベントや集団遊びで使用したいと思っていました。
ちなみに今年のくまさんの音楽の時間では
私はウルフルズの「がむしゃら」、ゆず「虹の架け橋」を選びました♪
それぞれ、歌詞が、ほんと良いんですよね~
スキマスイッチ「全力少年」も中学生にあっていたし・・
嵐やAKB、アンパンマン師匠はもちろんのこと。殿堂入りです。
大変勉強になりました★
くまさんスタッフ(か)
練馬区放課後等デイサービス くまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 10-10-2012


先週の土曜日、旭出学園運動会が開催されました!
今年も晴れて運動会日和です。
今年で7回めの「うじゃら」もうすっかり覚えて堂々としています。
みんなお兄さんになっていきますね・・・★
放課後等デイサービス くまさん
Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 01-10-2012


避難訓練を実施しました。
お知らせした通り、本日「都内で大地震が発生し、「くまさん」の建物からも出火。」との想定で避難訓練を実施しました。
15時に子ども達に「火事が起きました。今から上石神井北小学校まで避難します」と伝え、靴を履きまず駐車場へ・・
駐車場で点呼をとった後、1列になり「上石神井北小学校」へ向かいました。
特に大きな混乱もなく5分ほどで「上石神井北小学校」に到着。
子ども達も混乱もなく、スムーズに訓練を終えました。
今日は避難訓練でしたので、このあと「くまさん」に戻りましたが、万一大災害が発生した場合には、ここ「上石神井北小学校」にお迎えに来ていただくことになります。
「災害伝言ダイヤル」「災害伝言掲示板」(台風により「体験版」でなく、本番運用されていました。)にも掲載しましたが、スムーズにアクセス出来ましたでしょうか?
災害は起きてほしくありませんが、万一に備え、今後も定期的に避難訓練を実施していきます。