ボランティアさんが来てくれました☆

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 26-12-2014

11月後半・12月6日の遠足・12月中旬に立教大学にある

「立教YMCA」というボランティアサークルの学生さん達が遊びに来てくれました!!

若いお姉さんやお兄さん達に子ども達は目を輝かせ、

「遊んでー!!」と勢いよく向かっていき、たくさん甘えていました。

学生の方達は、一緒に本を読んでくれたり、体を使って遊んでくれたり、お話しをしてくれたりと

たくさん遊んでくれて、子どもたちは普段スタッフには見せない表情をチラッと学生さん達に見せていたり・・・笑

今回、ボランティアさんが来てくれて、色々な方達と触れ合っていくことは

子ども達にとっても、私たちにとってもとても大事なことだなと改めて感じました。

今後も、引き続きボランティアさんを積極的に受け入れ、

子ども達の様々な世界を広げていこうと思っています!!

今回は、写真を撮ることが出来なかったので、お名前だけご紹介させて頂きます!

「立教YMCA」

重本 悠貴さん

星野 叶太さん

神林 佑太さん

秋山 裕美さん

保谷 達也さん

村田 麻綾さん

大澤 真由さん

加藤 萌子さん

来て頂きありがとうございました。

放課後等デイサービスくまさん  櫛田

サーキット(集団療育)

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 24-12-2014

 くまさんでは原則として隔日で「個別療育」と「集団療育」を行っていますが、この「集団療育」でよく行っているのが「サーキット」です。
簡単に言えば「障害物競走」なのですが、目的として
①バランス感覚を養う
②集団の遊びに慣れる
③順番を守れるようになる
④応援などを通して他児を意識できるようになる・・
などがあります。
今回その「サーキット」に使う道具を新調しました。

※平均台

※ハードル

※平均台とトンネル

これらのほかにビーズクッションや台などを使ってコースを作っています。
何気に多くの子が楽しみにしている療育のひとつです。

練馬区 放課後等デイサービス くまさん (森)

研修会に行ってきました。

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 19-12-2014

11月中に、3つの研修会に参加してきました。

研修の内容を簡単にですが、説明させて頂きます!

ご質問や詳しく聞きたい方、また研修会とは別で相談があるなど

何かございましたら、下記にあります、相談窓口にメールして頂ければと思います☆

まず1つ目は、ダウン症協会が主催する「全国巡回セミナー」に行ってきました!

ダウン症の方の

「健康管理について」

「幼児期・学齢期の子どもの支援」

「青年期・成人期を豊かに過ごすためには」

という3つのテーマでお話しを聞かせて頂きました!

1日お話を聞いて、こういうやり方があったのか!とかそうだったのか!と思うことばかりでした。

次の日から子ども達への支援に取り入れられることばかりでとても勉強になりました☆

2つ目は日本てんかん協会主催の「子どもにかかわる人のためのてんかんセミナー」に行きました!

“てんかんの基礎知識と発達の問題”というテーマで、

てんかんとはなにか、発作にはどのような種類があるか等

基本となることを講師の方の説明やDVDの視聴で学んできました。

発作が起きた際の対応も改めて確認することができました。

午後はてんかんから離れ、“こども家族早期発達支援学会”の講師の方がいらして

グループディスカッションを行いました。

自己紹介から始まり、事例に対してどのように対応していくか、各々の考えを話し合いました。

初対面の方々との会話は少し緊張もしましたが、色々な分野からの視点での話しが聞け

1日を通してとても良い研修会になりました。

3つ目は、「家族を支援する ペアレントメンター活動」に行ってきました!

ペアレントメンターとは、親御さんと親御さんが悩みを話し合い支援するということだそうです!

このペアレントメンターになる方は、養成研修を受けている発達障がいのある子どもの親御さんで、講演や、電話相談、グループ相談などをやっているそうです!

初めて知ることや、再確認できることなど、研修会を通じて様々なことを学ぶことができました。

今後も定期的に研修会には参加していきたいと思っております。

研修会に資料についてや気になったこと、相談したいことなど何でも結構です!

なにかございましたらお気軽に下記のメールアドレスよりご連絡下さいませ☆

くまさんアドレス  info@kumasan.sweethome.jp

放課後等デイサービスくまさん 櫛田・小川

豚汁作り

0

Posted by admin | Posted in 未分類 | Posted on 05-12-2014

みんなで豚汁作りを行いました!

まずは、、、にんじん・大根・ジャガイモの皮むきです。

ピーラーを使って野菜の皮をむきます!

次は、野菜を切ります。トントントン♪

みんな上手に切ってくれました!

まな板と包丁を使って、頑張っています!

メインの豚肉も忘れずに・・・

そして、お鍋で炒めます。

その後は、ぐつぐつ煮込んで・・・

お味噌を入れて・・・

美味しい豚汁の出来上がりです♪

とっても美味しく出来上がりました!

みんなで行う豚汁作りは子ども達も嬉しかったようで、楽しんで調理していました。

おかわりをする子もたくさんいて、大盛況でした!!

放課後等デイサービス くまさん 久保田